バイク– category –
-
【GB350納車】買ってよかったオススメアイテム9選!!
記事紹介 この記事は、令和3年8月にGB350を納車した私が購入したモノを紹介しています。 それぞれのオススメポイントや気になるポイントなどをわかりやすくまとめました。興味がある方は最後まで読んでみて下さい。 価格は参考価格です。記載してある価格... -
【GB350取り付け画像付き】ハンドル周りをスマートに!【DAYTONA スレンダーUSB2ポート】
記事紹介 この記事は、GB350にDAYTONAから販売されているスレンダーUSB2ポートを取り付けた内容を紹介していきます。 ・2ポートで高出力のUSBを探している。・GB350のハンドル周りをスッキリさせたい。・初心者でも取り付けられる商品を探している。 上記... -
GB350にドラレコ取り付けたお話【悩みのドラレコ収納場所も画像付きで解説】
記事紹介 この記事は、GB350にミツバサンコーワEDR21Gαの取り付け方を画像付きで紹介。 素人でも取り付けられる方法なので、業者に頼まず自分でやりたい方の参考になります。 カメラの使用感を動画付きで紹介しているので、カメラの性能も参考にしてみてく... -
【取り付け画像付き】GB350にデイトナアッパーエンジンガード取り付けてみた
記事紹介 この記事は、GB350にアッパーエンジンガードを取り付け方について画像付きで紹介しています。 ・取り付け方がわからなくて心配・ロアータイプとどっちの方が良いかわからない 以上の悩みを解決できます。 エンジンガードの取り付けに悩んでいる方... -
大型バイク免許取得への道〜その⑨〜「リベンジ編」
二度目の卒検 いよいよこの日がやってきた。 前回の補習では、クランクでの立ちゴケだけでなく、課題のタイムも十分ではない状態で終了してしまった。 また失敗したらどうしよう。 何度も失敗するイメージが頭をよぎる。 試験時間が近づく、順番は一番目。... -
【ワークマンで発見!】ツーリングに最適なウエストポーチ
またまたワークマンで最高な商品を発見! お財布やモバイルバッテリーなど、ツーリングに行くときに意外と小物が多くて持ち運びをどうするか悩んだことはありませんか? ツーリングの時は、ウェアのポケットに詰め込むか大きなリュックに入れて持ち運んで... -
【GB350乗って2ヶ月!】バイク素人が今更レビュー!
記事紹介 この記事はGB350を納車して2ヶ月経過した私の個人的な感想を紹介していきます。 「見た目」「乗り心地」「取り回し」「1ヶ月点検で言われたこと」の4項目に分けて紹介していきますので、これからGB350の購入を考えている方の参考になれば幸いで... -
大型バイク免許取得への道〜その⑧〜「補習編」
卒検不合格後初めての補習 卒業試験から2週間。 毎日クランクで倒れたことを思い出し、後悔する毎日だった。 気を紛らわすために、家族や会社の同僚に面白話のように話すが、立ちゴケした時の記憶が頭から離れない。 自身の中では、緊張やGB350との違いの... -
【GB350にも装備可能】RAMマウントの使用感をレビュー
記事紹介 この記事は、【RAMマウント】の特徴や購入方法、使用感について紹介。 ・走行中にスマートフォンをしっかりと固定してくれるスマホホルダーが欲しい・RAMマウントってどのパーツをかえばいいの?・取り付けって難しい? これらの悩みを解決できま... -
大型バイク免許取得への道〜その⑦〜「卒検編」
いよいよ卒検 この記事は試験直後に書いている。 結果から言うと試験やり直しだ。その反省やどうしようもない気持ちを発散するためだけに書いてある。 試験当日、この自動車学校では2回目となる卒検だ。 最後に教習があったのは2週間前…。 少し空いてしま...