GB350– category –
-
【準備編】GB350のカスタムをする前にまずは読んでほしい!ビギナーにおすすめカスタム3選
元が同じバイクでも、カスタムをすることで性能を向上させたり、見た目を変えることで独自のバイクを作り出すことができる。 しかし、カスタムをしたことない人にはハードルが高い。「どんなカスタムがあるのか。」「どこまで自分でやっていいのか。」こん... -
【実践編】純正よりもクラシックなバイクにしたい!メガホンマフラーに変えてみた
【はじめに】 今回GB350のマフラーカスタムにチャレンジ。 純正でも十分かっこいいのですが、もう少し低くて渋い音のマフラーに変えたくなりました。 購入したマフラーはOver Racingの【SSメガホンマフラー スリップオン GB350(21-)】です。純正と近い形状... -
【GB350・GB350S乗り必見】オススメカスタムマフラー紹介
記事紹介 この記事では、GB350のカスタムマフラーについて紹介しています。 「そろそろGB350をカスタムしてみたい」「純正の音も好きだけど、他の音も試してみたい」 こんな悩みを持っている人にぜひ読んでいただきたいです! バイクの魅力的なカスタムパ... -
【クラシックな見た目にピッタリ】GB350にデイトナ製サイドバックを取り付けてみた
記事紹介 この記事では、デイトナ製のサイドバッグについて紹介していきます ・GB350,GB350S,レブルのようなクラシックバイクに乗っている・簡単に取り付けることができる・機能性もバッチリなサイドバッグを探している こんな悩みを持っているライダーさ... -
【GB350にもオススメ!】ロングツーリングや日常での使用に便利なリアシートバッグを紹介!
記事紹介 この記事では「デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 シートバッグ&バックパック 20L 2WAYシートバッグ 」のオススメポイントや使用感について紹介していきます。 ・GB350に対応しているシートバッグが知りたい。・サイドバッグだけでは... -
【GB350を買って後悔?】なぜ人気のGB350を手放す人がいるのか考察
記事紹介 この記事では、GB350を手放す人が増えた理由について個人的な見解とGB350に乗って1年が経った経験を用いて紹介していく。 「GB350の購入を考えているけど、手放す人が多いと言うことは何か問題があるんじゃないか?」と不安を抱えている方は是非... -
【パワー不足でも大丈夫?】GB350で高速走行はきついか検証
GB350で高速を走ってみたいけど、パワー不足でキツいのではないか思ったことはありませんか? この記事では実際にGB350で高速を走行してみた感想やどうすれば高速を楽に走行できるか紹介します。 記事の後半では、高速走行に特化したGB350カスタムアイテム... -
GB350で高速を走りたい!【エンデュランスETCケース取り付けてみた】
【はじめに】 この記事では、GB350のETCケースについて紹介していきます。 ・GB350にETCを取り付けたいけど、どこに取り付ければ良いかわからない。・できるだけ、加工をしないでETCを取り付けたい。・取り付け後もカッコよく見えるケースが欲しい。 以上... -
【GB350半年点検】走行距離600kmの点検内容は?気になるサビ問題についても相談してきた。
記事紹介 ・半年点検でかかった費用や点検内容について紹介・SNSで報告があがっているサビ問題について記載 【費用と時間について】 Honda Dreamの定期点検はあらかじめ料金が決まっており、必要に応して追加で料金がかかります。 請求内容金額部品代(G/K... -
【GB350半年点検】1000km走っていないけどオイル交換は必要?自分でやる方が安い?
結論 ・半年経ったらオイル交換はした方が良い・手間を考えたら自分でやるより、ディーラーに頼んだ方がオススメ 【はじめに】 2021年8月に購入したGB350の半年点検の日やってきました。 走行距離は大体600kmで平均100kmくらいしか乗っていませんが、半年...