GB350いまさらレビューシリーズ「GB350初めての高速道路」 記事紹介 この記事では、初めてGB350に乗って高速道路を走行した感想を中心に記事にしてあります。 バイク免許を取って初めての高速に乗った感想や注意点、GB350で80キロ以上の速度を出して走行した感想などをレビューしていこうと思い... 2022.06.05GB350バイクバイク初心者
GB350GB350で高速を走りたい!【エンデュランスETCケース取り付けてみた】 GB350にエンデュランスのETCケースを取り付けました。 見た目や使用感などについて紹介してありますので、気になった方は読んでみてください。 2022.05.23GB350バイクバイクグッズ紹介
GB350【GB350半年点検】走行距離600kmの点検内容は?気になるサビ問題についても相談してきた。 記事紹介 ・走行距離600kmで迎えた半年点検でかかった費用や点検内容について紹介・SNSで報告があがっているサビ問題について相談した内容を記載 費用と時間について Honda Dreamの定期点検はあらかじめ料金が決まって... 2022.02.13GB350バイク
GB350【GB350半年点検】1000km走っていないけどオイル交換は必要?自分でやる方が安い? 結論 ・半年経ったらオイル交換はした方が良い・手間を考えたら自分でやるより、ディーラーに頼んだ方がオススメ はじめに 2021年8月に購入したGB350の半年点検の日やってきました。 お店の担当者からオイル交換をした方... 2022.02.11GB350バイク
GB350【GB350用サイドバック】Honda純正とデイトナ製どっちがオススメ? 記事紹介 この記事では、GB350に取り付けるサイドバックについて紹介していきます。 Honda純正のサイドバックとデイトナ製のサイドバックを比較し、自分に合った方を購入できるような情報を調べていきます。 GB350にサイドバ... 2021.12.05GB350バイクバイクグッズ紹介
GB350【GB350納車】買ってよかったモノ9選!! この記事は、<span class="marker-under"><strong>令和3年8月にGB350を納車した私が購入したモノ</strong></span>を紹介しています。 それぞれのオススメポイントや気になるポイントなどをわかりやすくまとめました。興味がある方は最後まで読んでみて下さい。 2021.11.23GB350バイクバイクグッズ紹介
GB350【GB350取り付け画像付き】ハンドル周りをスマートに!【DAYTONA スレンダーUSB2ポート】 この記事は、GB350にDAYTONAから販売されているスレンダーUSB2ポートを取り付けた内容を紹介していきます。 ・2ポートで高出力のUSBを探している。 ・GB350のハンドル周りをスッキリさせたい。 ・初心者でも取り付けられる商品を探している。 上記の方向けの記事となっておりますので、興味がある方は最後まで読んでみてください。 2021.11.21GB350バイクバイクグッズ紹介
GB350GB350にEDR-21Gα取り付けてみた【取り付け画像、使用動画付き】 この記事はGB350にミツバサンコーワEDR-21Gαを取り付けた内容を記事にしてあります。 ドラレコの購入を考えている方、GB350に取り付け予定の方向けの記事となっております。 2021.11.12GB350バイクバイクグッズ紹介
GB350【取り付け画像付き】GB350アッパーエンジンガード この記事では、デイトナから2021年7月に販売されたアッパータイプのエンジンガードをGB350に装着した内容を紹介しています。 GB350やGB350Sにエンジンガードの装着を検討中の方などに読んでいただけたら幸いです。 2021.11.04GB350バイクバイクグッズ紹介
GB350【GB350乗って2ヶ月!】バイク素人が今更レビュー! 記事紹介 この記事はGB350を納車して2ヶ月経過した私の個人的な感想を紹介していきます。 「見た目」「乗り心地」「取り回し」「1ヶ月点検で言われたこと」の4項目に分けて紹介していきますので、これからGB350の購入を考えている方の... 2021.10.06GB350バイク