バイク教習所の悩み【急制動が怖い】

目次

はじめに

この記事を見に来てくださった方は、現在バイク免許取得に向けて教習所に通われていて、何かしらの悩みがある方だと思います。

私も2021年3月から教習所に通っています。皆さん以上にバイクの運転がうまくできず、何回もやり直しをしています。

上手な技術はその他のブログやYoutubeで学ぶことができますが苦手な人がつまずいてしまうポイントとかけ離れているときがあります。

この記事は、バイクの運転が苦手な私が免許取得に向けて工夫したことなどを、同じような心境の方向けに書いてあります。

今回は、バイク免許取得の壁の一つである「急制動」について書いていきたいと思います。この記事を読むことで、急制動がうまくできるようになるキッカケが見つかるかもしれません。

あわせて読みたい
バイク教習所の悩み【クランクが曲がれない】 【はじめに】 この記事を見に来てくださった方は、現在バイク免許取得に向けて教習所に通われていて、何かしらの悩みがある方だと思います。 私も2021年3月から教習所に...

急制動とは?

停止目標に対して、余裕をもって静かに正確に停止するできるようにするための訓練です。運転中に生じる可能性がある危険に対応するための技術です。

<求められる技術>

①ギア3まで入れた状態で40㎞/hを出す。

②前後ブレーキを適切な力でかける。

③停止時に転ばないようにする。

<一般知識>

①速度調整の仕方

ギア3まで入れた状態で40㎞/hを出すためには、スムーズなギアチェンジが必要です。

教習所で配布される教習本によるとギア1から2にするときは20㎞/hまで加速、ギア2から3は35㎞/hまで加速させる必要があると言われています。

②前後ブレーキの役割

前後のブレーキはそれぞれ制動力が異なります。ブレーキをかける時に前方の荷重量が大きくなります。そのため、前ブレーキの方が大きな制動力が必要になります。

後輪ブレーキは前ブレーキに対し制動力が小さいため、制動力が小さくなります。

ブレーキの制動力は、バイクのディスクブレーキの大きさや枚数によって変わると言われています。

③ふらつかない停止

「前ブレーキだけでいいのではないのか?」という疑問が出てくるとは思いますが。前ブレーキだけではふらつきやすく、ロックしたときに転倒しやすくなります。

理想的な割合は、乾燥した道路であれば(前:後)7:3や8:2と言われています。

前ブレーキを急に効かせてしまうと、停車したときにサスペンションが沈み、ふらつきやすくなります。

<つまずきポイント>

上記で書いた一般知識は教習所で教えられることが多いと思います。しかし、聞いたことを実践でやるのは難しく、聞いただけでできる人はいないと思いますので安心してください。

私も初回3~4回ほどやりましたが、1回もうまくいきませんでした。

その時の悩みは以下の通りです☟

①ギア3まで入れられない。

②40㎞/hまで出すのが怖い。

③停止位置より早く/遅く止まってしまう。

④ブレーキの力加減が分からない。

⑤停止したときにふらつく

①ギア3まで入れられない

失敗ポイント①:つま先が外側に向いていおり、チェンジペダルから足が外れている。

失敗ポイント②:ギアチェンジをしようと思ったら、停止目標まで近くなりすぎてしまう。

<解決策>

つま先を内側に入れる。それによりニーグリップもしやすくなるためオススメです。

・発進直後に回転数を上げることを意識。(私の教習所では、5000回転を目指すように言われました。)

②40㎞/hまで出すのが怖い

失敗ポイント①:純粋に速度を出すのが怖い。

失敗ポイント②:体が後ろに持っていかれそうで心配。

失敗ポイント③:停車できるか不安。

<解決策>

・速度を出すのは慣れるしかない。急制動ではない時に直線で少しずつ速度を上げる。まずは、自分がコントロールできる速度で走ることが大事

・ニーグリップをすると同時に体を少し前傾位にする。足で少し踏ん張るようにすると体を支えられる感じが強くなる。

・アクセルを戻せばエンジンブレーキが効いてくれるので、意外と速度は落ちてくる。これも普段から感じるとよい。速度を出すときにハンドルにしがみついてしまうと、アクセルを戻しづらくなるので注意。

③停止線より早く/遅く止まってしまう。

失敗ポイント①:アクセルを戻すタイミングが間違っている。

失敗ポイント②:同時にいろいろなことをやろうとしてしまう。

<解決策>

・40㎞/hが一瞬でも出れば、後はブレーキに備えるだけでOK.ブレーキ開始位置からバイク1台ほど前のあたりでアクセルを戻し、ブレーキ開始位置に前輪が着いたらブレーキをかける。

順番は①速度を出す→②40㎞/hまで出せたら、アクセルを少し戻す→③ブレーキ開始位置からバイク1台分前に来たらアクセルを完全に戻す→④ブレーキ開始位置に前輪がかかったらブレーキ

④ブレーキの力加減が分からない

失敗ポイント①:7:4とか8:2とか正直よくわからない

失敗ポイント②:前ブレーキをかけたら、自転車のように急に止まってしまう気がする。

失敗ポイント③:車のイメージで後輪ブレーキを踏んでしまう。

<解決策>

急制動=急ブレーキではないというイメージで挑む。「ギュッ」とブレーキを握らず、
「ジワー」と握りしめていくイメージが良い。

・急制動においては、後輪ブレーキは速度を調整するときに使うものとして考えておく。停車のためには前ブレーキが命ということをしっかりと覚えておく。

⑤停車したときにふらつく

失敗ポイント①:急ブレーキになってしまう。

失敗ポイント②:車のポンピングのような感じでブレーキを握ったり離したりを繰り返してしまう。

<解決策>

・急ブレーキ感が強いときは、前ブレーキの割合が多いか焦って急に握っている可能性が高い。

②~④の対策をすることで、ブレーキに余裕が出てくる。

・バイクに関しては前ブレーキを握ったら、そのままブレーキをかけた方が安全。

まとめ

急制動では、40㎞/hの速度を出すことと適切なブレーキで停車する技術が求められます。速度を出すことは焦らず、加速姿勢を意識し徐々に慣れていきましょう。

ブレーキは前ブレーキを意識して使っていき、どれくらいの加減でどの程度制動力があるかを体で覚えていきましょう。

急制動は大事な技術です。やり直しになっても焦らずにきちんと技術を習得していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次