GB350で高速を走りたい!【エンデュランスETCケース取り付けてみた】

目次

はじめに

この記事では、GB350のETCケースについて紹介していきます。

・GB350にETCを取り付けたいけど、どこに取り付ければ良いかわからない。
・できるだけ、加工をしないでETCを取り付けたい。
・取り付け後もカッコよく見えるケースが欲しい。

以上のような悩みを解決します。
GB350はもともと収納スペースが少なく、ETC取り付けやドラレコとのスペース問題に悩んでいる方も多いと思います。
この記事を読むことで、GB350にピッタリなETCケースが見つかると思いますので、最後まで読んでいただければ幸いです。

外付けETCケースのメリット・デメリット

ETCを取り付ける場所がない時に対策として、外付けのケースを使用する方法があります。
外付けケースはいろんなメーカーが販売しており、革製のものや金属のものなどたくさんの種類があります。

どんなケースを選ぶか考えるのも大事ですが、まずはメリット・デメリットについて知っておくのも大事です。

〈メリット〉
・取り付け場所に悩まなくて良い
・カードの出し入れが容易


〈デメリット〉
・カード盗難の恐れがある。
・雨風に当たりやすくなる。

商品紹介

・商品名:エンデュランス (ENDURANCE) ETCケース+GB350専用ステーセット
・商品番号:XJLK0Z395S1
・希望小売価格:¥13,200(税込)

「対応しているETC」
MITSUBA(MSC-BE700E/MSC-BE51/MSC-BE51W/MSC-BE61/MSC-EB61W)
JRC(JRM-11/JRM-21)

付属品

・本体ケース
・取り付け用ステー
・アンテナ用ステー
・スポンジテープ
・各種ボルト・ナット

サイズ

外寸:幅:135mm × 高さ:100mm ×奥行き :40mm
内寸:幅:130mm × 高さ:92mm

取り付け後

取り付けは、ETCセットアップと同じ日に二輪館にお願いしました。

取り付け後はこんな感じです。

黒色のケースが全体と馴染んで目立ちません。
素材も金属なので、締まりのある見た目になりました。

エンデュランスのステッカーはシールなのでお好みで付けることができます。

蓋を閉める部分はこんな感じです。
専用のレンチでないと開けることができないので、レザー仕様のケースよりも防犯性は優れているように感じます。

ケース自体に防水性能はないため、ETC本体は防水性の高いものを選ぶと良いと思います。
私が選んだのは、日本無線のJRM-21です。

ETCについてはこちらの記事を読んでいただければ幸いです。

アンテナ・インジゲーター部分はこんな感じです。

左側用のステーを右側に取り付けたため、少々変な感じになってしまいましたが、ランプも見えているため問題は無いかなと思います。

この位置に取り付けると、ラバーを根元まで被せることができません。
今後修正が必要ですね。

気にある点

唯一気になった点は、本体とエンジンが近くにあることです。

エンデュランスさんへ問い合わせてみたところ、すぐに返事がありました。

エンジンによる排熱への影響は心配なさそうですね。

直射日光などは避けた方が良いと思うので、暑い日にカードを入れっぱなしにしないなどの対策は必要だと思います。

まとめ

今回、GB350にETCケースを取り付けてみました。

収納スペースが少ないバイクのため、こういった商品は非常にありがたいです。

価格が1万円以上するため、レザー仕様のものと迷いましたが、車体の景観を損ねないカッコイイ見た目なので満足しています。

気になった方は、購入を検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次