【オンラインストアでは売り切れ続出⁉】この夏大活躍間違いなし!ワークマンマリンシューズのオススメポイントと注意点

記事紹介

この記事は、ワークマンで販売しているwmbマリンシューズを履いた感想を紹介してあります。

スニーカーやサンダルと比べてみた感想や、雨で使用してみた感じを中心にお伝えしていこうと思います。

目次

ワークマンのマリンシューズってどんなもん?

画像:O-DAN

ワークマンのマリンシューズは、WORKMAN BESTと呼ばれるオリジナルブランドです。

商品の特徴は軽量・速乾であり、水辺や屋内などで活躍します。

注意していただきたいのは、防水ではないので川の中などに入れば普通に濡れます。

しかし、晴れている日であれば3時間ほどでほぼ乾くので、アウトドア先で役立ちます。

公式サイトのレビューでは、コストパフォーマンスの良さやフィット感が好評でした。

スペック

・価格:980円

・カラー:ブラック/イエロー/ネイビー

・サイズ:M/L/LL/3L

・素材:ポリエステル・ポリエウレタン・合成ゴム

細かいところをチェック!

オンラインストアでは私が履きたいサイズは売り切れだったので、実際店舗へ行って購入してきました。

私が購入したのはブラックの3Lサイズ。普段の靴が28.5㎝で少々足が大きめの私でもピッタリのフィット感でした。

裏側はしっかりとした滑り止めになっており、サンダルよりも滑りにくい構造になっております。

つま先は少し硬い素材でカバーされているので、ケガの心配も少ないです。

シューズ自体の柔軟性は高く、ソールも手で曲げられるくらい柔らかいです。そのため、でこぼこ道でも足の動きを邪魔しません。感覚的には地下足袋に近いです。

実際に履いてみた!

良かった点:サンダルやクロックスと比べて、足にフィットした作りが特徴。歩くときにズレにくく、非常に歩きやすいです。

雨の日に履いて歩いてみたのですが、濡れたタイルでも滑らずに歩くことができます。

気になった点:柔軟性が高いため横の動きに対し、脱げやすくなっています。サイズなどを調整することで解決できるかと思います。

ソールの部分は少し薄いので、長距離を歩くのは少し疲れやすいかもしれません。

本商品は防水ではないため、雨の日に歩いたときは普通に足が濡れました。でも、濡れること前提の靴なので全く気になりません。

オススメポイントと注意点

オススメポイント!

①サンダルだと擦れてしまう人

②濡れること前提で水辺で遊ぶ

③近所へチョットお出かけ

④出かけ先に持っていける

⑤安くて軽いものが良い

注意点

滑り止めがしっかりしていますが、濡れた岩などでは過信できません。磯釣りや渓流釣りなどでは専用の靴を使うことをオススメします。

まとめ

ワークマンで販売されているマリンシューズはコストパフォーマンスが良く、夏に大活躍すること間違いなしです。

カラーバリエーションやサイズが幅広く用意されているので、自分になったモノを探してみましょう。

オンラインストアでは売り切れてしまっている可能性もあるので、実際に店舗に行くことをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次